
三番町ごきげんクリニックでは、医学の立場からポケットフィットネスという「楽体(ラクダ)」「丹田(タンデン)リンク」「キャンディ」三種類のクリニックオリジナルの運動補助器具を用いた運動指導を行っています。
ポケットフィットネスを使った運動は、インナーマッスルに働きかける運動です。どの器具も手軽に持ち運びができることから続けやすく、効果が期待できるため、健康な方のアンチエイジングや、肩こりや腰痛対策、メタボ対策、ダイエットにはもちろん、ご高齢の方や病気療養中の方の体力維持・向上にも幅広くお使いいただけます。
- 健康と若さ、体内の機能を維持するには、適度な運動が重要
年齢を重ねるとともに筋肉や骨量が減り、脂肪が燃えにくくなります。30歳を超えると、普通に生活した場合、およそ1年で1%の筋肉量が低下すると言われています。筋力が低下するとさまざまな動作に労力を必要とするようになり、意欲の低下にもつながります。それを予防するためにも日頃から有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニングを組み合わせた運動をすることが重要です。 - 運動が不足すると・・・
運動が不足すると、全身が凝り固まり、姿勢(身体の前後左右のバランス)が悪くなります。そのままの状態が続くと肩こり、腰や膝の痛み、頭痛、冷えなどの症状が起こりやすくなります。最終的には肥満や動脈硬化、糖尿病、高血圧、高脂血症、メタボリックシンドローム・・・などの生活習慣病を招く危険性が高くなります。
- 運動の効果
運動によって体力や筋力、骨量の維持や向上はもちろん、皮下脂肪や内臓脂肪、コレステロールは減少し、高血圧、糖尿病、脳梗塞や虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)を予防することができます。また、運動はがんの予防にも役立つと言われています。
ストレスコントロールや感情の安定、睡眠の質の改善など精神面にも効果があります。
三番町ごきげんクリニックでは運動指導に使用するポケットフィットネスの販売も行っております。
ポケットフィットネス